top of page
ブログに関してのお知らせ
記事中の写真、アイキャッチ画像(表紙代わりのトップの写真)、抜けているものがあります。お見苦しいブログで申し訳なく思いますが、一度あきららめたものの、更新しつつ過去記事を少しずつ修正しています。レシピや旅、価値観の話しなど文字だけでもお役に立てて頂けたら嬉しいです。
検索
2023年3月31日読了時間: 6分
色んな実験をしています
だってそう教わったから・・・だってそうテキストに書いてあるから・・・?それでいいのか? 「だってそう習ったから。テキストにもそう書いてあるから」そう答えれば楽だし、それでも良いんだけど、どうも気持ちが悪い。誠実な答えじゃない。...
2023年3月10日読了時間: 4分
中冨くすり記念館 2023年3月9日
佐賀県鳥栖市にある。 中冨三郎さん。久光製薬の前身にあたる久光合名会社の創業者であり社長。 サロンパス。 これ、なんの植物だろうか。 建物はキレイで、立派。中もとても素晴らしい。 今回の私のテーマは、自然療法と薬の違いを考える...
2023年1月30日読了時間: 5分
100年前にやっていたことで、100年後にもあった方がいいなと思う事を残したいだけ
※100年にやっていたこと=昔からやっていたことの例えです。 おばあちゃんの時代からやっている事を伝えています 私が伝えているのは、アロマテラピーを含む自然療法。精油やハーブ、その他の自然の素材を組み合わせて日常も使っている事を伝えている。自然の素材だけでなく手のひらと、心...
2022年11月11日読了時間: 4分
ホットワイン、あれこれ
知りたくなったきっかけ 友人から智美さんに(フランス在住の自然療法・アロマトローグ)ホットワインのおススメレシピを聞いてみてって言われていたのもそのままだ(;'∀')、 今回(2022「冬」)勉強会で北フランスのアロマのお仕事をされている方が勉強会に参加してくださったのだけ...
2022年9月19日読了時間: 5分
ブラッシュアップ勉強会「夏」の様子
今回の内容はこちらからどうぞ。 一番時間を割いたのは、ディオスコリデスの特集記事にあった、自然療法レシピ その中から、「カミツレ軟膏」と「スギナの化粧水」 浸出油・インフューズドオイル 一番聞かれたのは、 <浸出油の浸け方>...
2022年9月16日読了時間: 3分
カミツレの浸出油を、もう一度。それからカミツレバームを作りたい方へ・・・
【カモミールの浸出油】 また浸ける事にしました。 あまりに人気で… 3週間後楽しみです。 勉強会は終わったので、「カミツレバーム」はリクエスト講座として作ります。値段聞かれたのでお答えしますね / 出来上がり20g 5,500円 60分講座 \ #高すぎ ?ですか?...
2022年8月25日読了時間: 4分
ミツロウ(蜜蝋)クリームは、気軽に作ろう
私が普段のレッスンで作っている量と作る目的 「リップクリーム容器1個+5mlアルミケース1個」の量。 もちろんこれを15ml容器に入れたっていい。 蜜蝋、植物油、バターが基本。この3つだけでも充分良いクリームが作れることを伝えたい。その為にも、この3つは”良いもの”を使う事...
2022年6月25日読了時間: 1分
ティートリーのお花の蒸留会した時の話し
お花を小さく 切ったお花を、蒸留機に入れる 蓋をして、蒸留開始 蒸気(湯気)が上がる 蒸気(湯気・気体)が冷めると、水になる(芳香蒸留水) ビーカーに蒸留水がどんどん溜まる ビーカーの上部に精油が溜まる(ティートリーのお花の精油) 一端ほそいのに溜まってからビーカーへ...
2022年6月22日読了時間: 2分
梅ジュース!(リンゴ酢で作る)
材料 梅:青くても、熟していても大丈夫(と思うよ) 砂糖(私は氷砂糖。上白糖、グラニュー糖でも作っている人いるみたい) 酢(私はリンゴ酢。米酢のレシピも見たよ) 分量 梅:砂糖:酢=1:1:0.5 これも、酢がもっと少ないレシピも見た。私はこれで作った。前もこれで作ったから...
2022年6月6日読了時間: 1分
エルダーフラワーコーディアル・2022年
今年も、エルダーフラワーを頂きました。 去年(2021年)のコーディアル作りの記事はコチラ 今年発見したことがあるんですよ。 今年ね、すぐにお花をコーディアルに出来なくて、ひとまずお花を洗って、ガラスのボールに入れて、冷蔵庫に2~3日おいておいたんです。...
2022年5月8日読了時間: 2分
カレンデュラオイルを作る
カレンデュラ・浸出法・ハーブティ・成分他 http://aroma-hi-land.jugem.jp/?eid=252 昔、色々ブログに詳しく書きました。 今年は冷浸法 カレンデュラを、温、冷浸法、両方で取った事があります。でも、やっぱり冷浸法がいいのかな?と思ったので、今...
2022年3月20日読了時間: 8分
「水蒸気蒸留会」で学んだこと(+企画やら準備やら反省やら)
蒸留会のイベント概要はコチラ 勉強会「冬」の課外授業として行いました。楽しいのはもちろん、学びや気づきが多くて、これは年中行事にしたい! 当日準備 欄所氏の準備は素早い。さささささ~~~っと。手慣れている。15分ほどで設置完了(笑)...
2022年2月10日読了時間: 4分
蒸留体験会∼課外授業∼のご案内!(レモンの蒸留)
満席になりました。 次回も何か楽しい課外授業考えたいと思います(^^)/ 計画したら連絡が欲しい方は、連絡ください。 または、HPをcheck!です。 当日の様子はコチラをどうぞ 3月開催のブラッシュアップ勉強会「冬」の課外授業を行います。今回のテーマは「蒸留」!!...
2022年1月19日読了時間: 7分
2022年 ブラッシュアップ勉強会「冬」
□開催:2022年3/31まで(13~17不在) □時間:2時間お好きな日時でお申込み □4,000円(税込/材料費込) □対面マンツーマンレッスン(zoom可) ▣出張先でのレッスン可。香りのブレンドは、作成可能。クラフトは不可能。 ---------...
2022年1月3日読了時間: 5分
2021 ブラッシュアップ勉強会「秋」の様子
今回の内容はコチラをどうぞ。 開催予定は11月末まででしたが、12月もご希望があり3回開催。皆さん秋はお忙しいのと、「子供にも体験させたい」お声があり、次回は、2月と3月に開催することにしようと思います。 今回感じた事 ■季節の香りを作る事について...
2021年12月23日読了時間: 6分
アロマクラフト/失敗に関して
勉強会で作ったアロマクラフトを失敗したので、記事にします(^^)/ (くれぐれも、機関紙へのクレームでは、ありません。) アロマクラフトは自然な材料で作るもの。なので、失敗という言葉は合っていないかもしれません。「思うような状態にならなかった」が正しいかも。お料理と一緒です...
2021年11月15日読了時間: 3分
レモンカード/レシピ
無農薬のレモンがゴロッと手に入ったら必ず喜ばれるレモンカードを作ります。青いレモンでも作れます。 1週間ほどしか日持ちがしないのでレモンをくれた友人や遊びに来てくれた友人、もちろんサロンのお客様にもドンドンお出しします。...
2021年10月31日読了時間: 8分
秋の、ファーム富田の事
ファーム富田 ファーム富田 アロマテラピーやハーブを好きな人、北海道が好きな人は耳にしたことがあるラベンダーで有名なファーム。富良野と言えばラベンダー、ラベンダーと言えばファーム富田。学生さんも修学旅行で、きっとコースに入っている場所。 ラベンダーにはたくさんの種類がある...
2021年8月27日読了時間: 2分
エルダーベリージャム/レシピ
つやつやぴかぴかの、エルダーベリー。 エルダーフラワー、咲いた後は、実が色付きます。 https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/17.html ↑厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』のサイトより <材料>...
bottom of page