黄桃のコンポート/季節の手仕事
- Masako Takashima
- 2019年7月3日
- 読了時間: 1分
【黄桃のコンポート】
今年の黄桃レシピはコチラ⇒☆
私は、クックパットなどでレシピを探して
毎年色んな分量で作ります。
死ぬまでに(笑)「これ!!!」
という決定版が出来ればいいなと思います。
レシピを選ぶ基準・・・
「面倒くさくない」
「失敗が少ない」
の2点
プロっぽい、お店で売っているみたいなよりも、
「作ろうっかな」と思ってすぐに作れる。洗いものが少ない。
それが頑張らないで
手作りのモノを増やすコツだと思っています。
今回、思いついてしまって、
フレッシュミント、ダークラムを使って
オサレ~な感じになっていますが
無くても全然いい。
私は、仕事がらハーブが冷蔵庫にある確率が高い事と
お酒が好きなので、冷蔵庫に入っている確率が高いんです。
季節のものってだけで、お菓子でも、料理でも
自分で言うのもなんだけど
美味しく出来るものなんです。
何だかキレイに見えるもんなんです。
その季節がきたら、作る。
次の季節がきたら、また作る。
この繰り返しで1年が過ぎて行く。
このサイクルが私は好きなんだな。
桃の季節が終わると寂しいし
ビワの季節が過ぎると、あ~~と思う。
でも次のイチジクの季節がもう、やってきます。
暑い、寒い、その中間、
それを感じていれば
身体もちゃんとついて来てくれます。


